世界の歌と音楽

パブリックドメインの歌曲や唱歌などをお聞きいただけます。

近江八景(文部省唱歌)

近江八景(文部省唱歌 ) 

♫ 琵琶の形に 似たりとて ♪

 

f:id:ori-iro:20210918160241j:plain

近江八景    文部省唱歌


琵琶の形に 似たりとて
其の名をおへる 湖の
鏡の如き 水の面
あかぬながめは 八つの景


まづ渡り見ん 瀬田の橋
かがやく入日 美しや
粟津の松の 色はえて
かすまぬ空の のどけさよ


石山寺の 秋の月
雲をさまりて かげ清し
春より先に 咲く花は
比良の高ねの 暮の雪


滋賀唐崎の 一つ松
夜の雨にぞ 名を得たる
堅田の浦の 浮御堂
落来るかりも ふぜいあり


三つ四つ五つ うち連れて
矢走をさして 帰り行く
白帆を送る 夕風に
聲程近し 三井のかね


1910年(明治43年) 「尋常小学読本唱歌」に掲載されました。
尚、1896年(明治29年)「新編教育唱歌集(七)」に掲載された、同名別曲もあります。 

ori-iro.hateblo.jp

近江八景とは
琵琶湖の八つの景勝地のことで、中国の洞庭湖の瀟湘 八景にならって選んだということです。石山の秋月、比良の暮雪、瀬田の夕照、矢橋 (やばせ) の帰帆、三井 の晩鐘、唐崎の夜雨、堅田 の落雁、粟津 の晴嵐です。

歌川広重、葛飾北斎、鳥居清信等の多くの浮世絵師がこの近江八景を題材にした作品を発表していますが、その中でも歌川広重の作品が特に有名です。


四季を感じる 日本のうた~唱歌・抒情歌・こころの歌(四季折々の効果音入り)


 歌い継いでほしい唱歌・日本の歌(CD・DVD)