世界の歌と音楽

パブリックドメインの歌曲や唱歌などをお聞きいただけます。

信田の藪

信田の藪

♫ お背戸の お背戸の 赤蜻蛉 ♪



f:id:ori-iro:20200823132904p:plain

信田の藪  作詞:野口 雨情  作曲:藤井 清水

お背戸のお背戸の 赤蜻蛉
狐のお話し 聞かせましょう
聞かせましょう

糸機七年 織りました
信田の狐は 親狐 親狐

信田のお背戸の ふるさとで
子供にこがれた 親狐 親狐

お背戸のお背戸の 赤とんぼ
明日もお藪に 来てとまれ
来てとまれ

背戸= 家の裏口、裏門。または 家の後ろの方、裏手。

この歌詞では「信田の狐」のことを歌っていますが、その信田の狐とは・・
以下に簡単に説明しておきます。

時は村上天皇の時代と言いますから、西暦946年から967年頃となります。
摂津国東生郡の安倍野(大阪市阿倍野区)に住んでいた「安倍保名」が信太(しのだ)の森で、狩人に追われていた白狐を助けますが、その際にけがをしてしまいました。
そこに「葛の葉」という女性がやってきて、保名を介抱して家まで送りとどけます。
そしていつしか二人は恋仲となり、一緒に暮らし「童子丸」という子供をもうけます。
しかし童子丸が5歳のとき、葛の葉の正体が保名に助けられた白狐であることが知れてしまい「恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉」という句を残して、葛の葉は信太の森へと帰って行きました。
その子供、「童子丸」が陰陽師として知られる、のちの安倍晴明となるのです。
と、そんな物語のようです。

このメロディが大好きになりました、日本情緒豊かな優しい旋律が良いですね。
そこで作曲者について調べてみたので、Wikipedia より引用させていただきます。

藤井 清水(ふじい きよみ、1889年2月17日 - 1944年3月25日)は、日本の作曲家。
童謡作曲家、民謡研究家。広島県安芸郡焼山村(現・呉市)出身。生涯に約1900曲も作曲、編曲しながら、あまり世に知られることのなかった人である。のちに、『日本民謡大観』のもととなる民謡の採譜をたくさん行い、民謡の楽譜化に力を尽くして、日本民謡の音楽的研究の推進に多大な貢献をした。
(出典元:Wikipedia  藤井清水)


由紀さおり・安田祥子 童謡コンサート 2000回メモリアルソング集 歌いつづけて二十年の軌跡 [DVD]



ザ・ベスト 日本の叙情歌


 歌い継いでほしい唱歌・日本の歌(CD・DVD)